昨日久々に知人に会ったのですが、かなりクタクタに疲れてしまってちょっと寝込んでしまいました。
この人とは大学の関係で知り合ったのですが家が近所という事で連絡を取ってたまに会っていました。正直合わないなぁとずっと思っていたけれど学校で何度か会う事があったので何となく付き合いが続いてたんですが今回かなり久々に会って、もう会うことはないなぁと思いました。
とにかく疲れる。
一緒にいるだけで息が苦しくなるくらい疲れるんです。その理由がノンストップでひたすら一方的に話続けるんですね。最近あった出来事を時系列で説明するんです。かなりの早口で、、、。これがもうしんどい。1時間以上ずーっと一方的に喋っているんですよ。
今までも会うたびにこういう感じだったのでちょっとこの人めんどくさいなとは思っていたんですが、色々聞きたいことがあったりしたので何度か会っていましたがもうこれが最後になるなぁと勝手に私は決めてしまいました。
バイバイした後に今日ありがとう、楽しかった、また会いましょうみたいなラインが来たけれど私としてはもう会いたくないのでスルーしています。返事をするのも疲れました。
誰かに話を聞いてもらうってのはストレス発散になるし、気持ちいいですよね。でもカウンセリングやインタビューじゃないので一方的に話すってのはなかなか相手はツラいです。しかも全くもってどうでもいいわけわからない話を延々と聞かされるというのは何とも言えない疲労感があります。
私も割りとお喋りですがさすがに一方的に何時間も話続けるというのはないです。疲れますよ。そんなに喋りたいならラジオ配信でもすればいいのになぁなんて思います。
結局私はほとんど何も話さないまま2時間半で限界を迎えて、もういいですか?!と帰宅しました。一応話したいことがあったから会ったんですけどね。結局何も言えずに時間だけ過ぎました。ラジオきいてるようでした。
人付き合いって難しいですね。
何事も一方的にやってしまうのは良くないです。